英語を話す100のヒント

2015/04/10
英字新聞を読む【14】ノーベル平和賞-1
英会話上達研究会

英字新聞はタイムリーな英語教材!

英字新聞を使った読解練習、前編をお届けします!

 

オバマ米大統領へのノーベル平和賞(Nobel Peace Prize)授与のニュースは、サプライズとして世界を駆け巡りました。今回は、10/10(土)のThe Japan Times第1面から、その第一報をご紹介しましょう。

 

 

Rather than recognizing concrete achievement, the 2009 prize appeared intended to support initiatives that have yet to bear fruit.

 

「具体的な業績を評価したわけではなく、2009年ノーベル平和賞には、まだ実を結んでいないものの、(オバマ米大統領の)リーダーシップを支持しようという意図が見える」

 

concrete「具体的な」、initiative「リーダーシップ、主導権」、 have yet to do「まだ~しない 」、bear fruit「実を結ぶ、成果をあげる」

 

 

まだこれと言った成果をあげていない人物にノーベル賞が授与されるのは異例のこと。選考委員会は、オバマ米大統領のvisionに共鳴し、そのリーダーシップに強い期待感を示しました。その意味で、今回のサプライズにはヨーロッパの政治的思惑が透けて見えるとの指摘があります。

 

選考委員会があげた受賞理由としてのオバマ氏のvisionとは次のようなものです。

 

● Reducing the world stock of nuclear arms

(核兵器削減)

 

● Easing American conflicts with Muslim nations

(アメリカとイスラム諸国との対立緩和)

 

● Strengthening the U.S. role in combating climate change

(気候変動への取り組みに対 するアメリカの役割強化)

 

後半に続く

英会話上達研究会
  • 初級編
  • 中級編
ページトップへ