英会話上達のコツ

2008/03/07
TOEICスコアと本当の英語力-1

先日、某大学の教壇に立つ先生と久しぶりにお話する機会がありました。

 

学生時代の後輩でもある彼は、とっても優秀!彼の受け持つ社会人向け学外TOEIC講座はいつも大人気です。そんな彼が話してくれました。

 

「TOEICは日本人の英語をダメにするような気がしてならないんです。果たしてこれで良いのか…と。TOEICは正直 あまり良いとは思いません。」

 

 

大人気のTOEIC講座を持つ彼が、TOEICにあまり良い印象を持っていないとは?ちょっと不思議な感じです。

 

「TOEICは真に英語力を図るテストに仕上がってないため、少し勉強しながらコツとかワザを使えば、100~200点はすぐにアップします。だから英語力の有無ももちろん重要ですが、テクニックの有無が、とっても重要になってくる。」

 

 

 

 

確かに、いくつかのテクニックを使えば、TOEICリスニングセクションなんかはすぐに得点アップが可能ですし、リーディングセクションも選択肢だけで問題文を読まずに回答するワザもたくさんあります。

 

「だから純粋に【英語を学ぶ】人以上に【テクニックだけ学ぶ】人が増えてきて、それほど英語力がなくても、テクニックで高得点を取る人が目につきます。」

 

なるほど。確かにそうかもしれません。まあ、テクニックだけではダメでしょうけれど、英語力+テクニックがあれば、スコアアップに相当効果的でしょうね。

 

「自分の英語力を正しく測るのがTOEICであるはずなのに、TOEICスコアを上げることが目的化し、結果が全てになっています。これでは本末転倒です。」

 

確かにその通りです。

 

テクニックであろうと真の実力であろうと、TOEICスコアという形で数字として証明されれば、それがその人の英語力として堂々と認識されてしまいます。結果的に、スコアが良くても英語が出来ない、スコアが800オーバーでも、英語が話せないという人を続々生み出していることも確かです。

 

そんなテクニックだけの英語力なんて邪道だよ!本当でない(かもしれない)英語力なんて絵に描いた餅だし、実際に実力を伴わないスコアなんて、その場は良くても、あとで必ずしっぺ返しが来るからね!そんな優等生の模範解答もあるかもしれませんが、でもそんなことを言うほど世間は甘くないとモモスケは思います。モモスケは外資系の会社におりましたので、何が何でもスコアアップしたいというビジネスマンの考えが、とってもよく分かります。

 

・スコア600を達成しないと入社条件にも満たないという噂の○○○商事

・650点が課長昇格条件の○○製作所

・海外出張ができる営業は860点必須というPCメーカー

 

 

テクニックで高得点を上げようとする受験者だけに問題があるわけではなく、そう言う状況を生み出すTOEICスコア至上主義の企業側にも原因があることは確かでしょう。

 

「設定スコアを満たさなかれば昇格できない」ということは、ビジネスマンにとっては死活問題ですから、否が応でも目標をクリアしなくてはなりません。もちろん真の実力=スコアが理想ですが、それが仮に真の実力でなかったとしても、テクニックでも何でも、昇格のためならとりあえず何でも試して点数アップを目指すのが、むしろ自然な姿だと思います。優等生の模範解答では生活に支障を来すことさえもあり得るのです。

 

彼はさらに続けます。

 

「私の持っているTOEIC講座の受講者さんも、悲しいかな、英語そのものよりも、手っ取り早いテクニックを学びたいという希望が少なからずあります。真の英語力でスコアアップを狙って欲しいところですが、テクニックを教えることで受講者の希望を叶え、目標達成につながるのならば、それも仕方ないことなのかもしれません…。」

 

教育者としての立場と、ニーズとのギャップ挟まれ、ジレンマ状態のようです。

 

皆さんのご意見はいかがでしょう?

皆さんの英語上達の本当の目的は何ですか?TOEICスコアアップですか?テクニックでスコアアップを図ることに対してはどうお考えですか?


◆英語上達の目的はTOEICのため

◆英語上達の目的はTOEICとは無関係

◆テクニックを使ってでもスコアUPは必須

◆スコアUPにテクニックを使うべきではない

 

英語力アップが重要か?TOEIC点数アップが重要か?もちろん人それぞれでしょうけれど、ビジネスマンにとっては、TOEICが企業の英語力測定の defacto standard になっている以上、避けては通れない道でもあります。

次は「TOEICスコアと本当の英語力-2」

  • 初級編
  • 中級編
ページトップへ